ブログのトップへ > 製作例 > 幟(のぼり)

幟(のぼり)

風合い~

 

って どんな意味かご存じですか?

 

『織物や紙などの手触りや肌ざわり、着心地など、人がものに触れた時に感じる材質感』

 

って ことらしいですが、染物屋だから思うのか木綿ってみょ~に安心感くれません?

 

 

普段コットン100%のもの身に着けていることが多いってこともあるんでしょうが、

 

天然繊維は他にも視覚やイメージに訴えかけるものがあると想います。

 

 

例えばこれ

 

 

 

 

神社大幟.jpg

 

最近 納めさせていただいた とある木綿生地の神社大のぼり旗です。

 

イベントやパチンコ屋さん、お店で見かける のぼり旗はポリエステル生地のものが多い中

 

こういった神様、仏様(神社、お寺)に関わるものというのは未だに天然繊維を使用していることが

 

ほとんどです。

 

もちろんポリエステルなどの化繊生地での製作も現在では可能ですが、

 

人々の神、仏に対する畏敬の念が 木綿生地を通して在るんではないかと。。

 

風が合うと書く風合いは・・・ 手触りという意味を超えて 自然からの心の感触   かと。

 

 

 

 

 

それとついでに

 

 

 

 

関ヶ原合戦のぼり.jpg 

 

 

 

関ヶ原合戦のぼり旗!  こんなのも染めてます。

 

戦国時代ですから、化繊など存在せず 当時使用されていたであろう状態にあわせて

 

これも木綿です。

 

 

この合戦のぼり旗は 敵と味方を見分けるための旗印らしいんですが、

 

間違えて味方やっちまうパターンあったんやろか??・・ 

 

まあ何万もの旗が一ヶ所で入り乱れたらって想うとすごいですよね。

 

 

上から観たいですわ。

 

 

 

東軍、西軍の各武将 いろんな印、家紋が入った戦国合戦のぼり旗、陣地幕なども染めてますので

 

 

ピ~~ン ときたら 是非  美濃染元 福田屋 にご用命ください!

 

 

 

たっぷり風合い届けますw

 

 

 

 

美濃染元 福田屋  福田晃一朗

すぷりんぐ はず かむ

 

 

 

                          ども!

 

           

                 暦の上ではがっつり 春なんですが、

 

 

                    まだ結構寒くないですか?

 

 

                そんな枕をいれつつ、まさに春っぽい出来事から~

 

 

 

 

 

DSC01533.JPG

 

 

             先週末 京都時代からの友人カップルの結婚パーティーへ

 

 

 

 

 

DSC01521.JPG

 

 

 

             @神戸市垂水区の海沿いにある 旧グッケンハイム邸 っていう文化財の洋館です

 

 

 

 

DSC01523.JPG

 

 

 

                     神戸っぽい(神戸のこと何も知らんけどw) なかなか雰囲気のあるところ

 

 

 

 

 

DSC01513.JPG

 

 

 

 

DSC01519.JPG

 

 

 

                   アットホームな良いパーティーでした∞

 

 

   2人には京都時代から今も何かとお世話になっていて 結構グっとくるものがありました。

 

             

                    そう成るやろけど マジ幸あれです∞ 

 

 

 

                           おめでとう

 

 

 

 

 

                           処かわって 

 

 

 

DSC01561.JPG

 

 

 

      先日毎年注文いただいている 岐阜県不破郡垂井の 朝倉山真禅院 へ配達

 

 

 

 

DSC01554.JPG

 

 

                       

                    ここはこの三重塔が有名で 国の重要文化財に指定されているそうです

 

 

    詳しくは →  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A6%85%E9%99%A2

              DSC01555.JPG

 

 

 

         かなり立派な塔です! そして納めさせていただいている幟旗もw

 

 

 

     少し高台にあるんで眺めもいいので、お近くの方は是非花見がてら行ってみてください

 

 

 

 

                        次回はお花見系で

 

 

 

                        では 合掌 春眠。 

 

             

学び拓く

 

 

                       こんばんわ

 

            

             先週末 関ヶ原合戦跡地に立てる大幟旗を染めました。

 

          福田屋が在る 大垣市はとなり町が天下分け目の古戦場でして

 

          

          名だたる戦国有名武将達がこの地で野望をぶつけ合ったんやぁ~

 

 

                 などと 子どもの頃から想いを巡らせたもんです。

 

 

DSC01475.JPG

 

 

                            6m以上の長さなので近くで見ると結構な迫力です

 

 

DSC01476.JPG

 

 

 

         ウォーキングがてら関ヶ原で史跡めぐりなんてのもいいんやないですか?

 

 

   

             

                          

 

 

 

 

                         話は変わり

 

 

 

                      今日久しぶりに京都へ

 

 

 

 

                最近習っている 茶道速水流 の行事でここへ

 

 

 

DSC01477.JPG

 

 

                                    

                                         京都御苑の内に在る 拾翠亭

 

 

 

         あいにくのお天気でしたが、良い空間はそれも趣の一部分に変えます

 

 

 

DSC01495.JPG

 

 

 

                   まだ習い始めて間もないんですが、良い空間に意識がひっぱられて

 

                  凛とした氣を内側に感じました。

 

 

DSC01485.JPG

 

 

        同席されているみなさんは京都中心に各分野で実績を残された方々や

 

           自分のようなこれからの若手達、 老若男女ってやつです。

 

     

        よく仕事もそこそこに茶道なんて結構なことやなぁ~ って具合いに

 

                    皮肉られる時もありますが、

 

          ここに同席された人生の先輩方とこういう場で色んな話をして

 

                  感化され→ エネルギーにかえる

 

 

       やっぱり アッパーな方々はなにかしらのオーラを纏って楽しんでらっしゃる

 

 

 

 

                さっきの合戦武将達じゃないですが、野望というか

 

 

                 企みのイメージに似た空気感に巻き込まれます

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01490.JPG

 

 

 

                    自分の視界は 常に企み拓く 

 

 

 

 

                 そんな想いをもらった 拾翠亭の空間でした

 

 

 

 

                     美濃染元 福田屋  晃一朗                                   

のぼり

nobori01.jpg

過去の記事

ブログのトップへ > 製作例 > 幟(のぼり)

ページ上部へ戻る