2011年3月
88
- 2011年3月31日 12:01
- 手拭
先日僕のじいちゃんが米寿(88歳)を迎え、一族が集まりお祝いしました。
母方のじいちゃんなので、幼い頃から年に2~3回会うくらいでしたが、
すごく陽気で、多趣味、また現役時代は会社経営をしていたこともあって気配りができる人で
子供夫婦、孫、孫夫婦、ひ孫からすごく愛されている人。
つ っ つえ。。。
ちょっとイタめ!?
いやいや ガチなんです。 何事も!
そんなガチな生き様に魅せられた!? 僕はお祝いに ガチな手拭いを染めました。
題して 100%喜久夫(じいちゃん)
ガチでしょw
こちらは真面目に 尾形光琳の描いた鶴亀からきている、光琳鶴と光琳亀を使用。
こんな感じで
そして
集合して 喜久夫キメキメな一枚♪
お気に召したようでw
ご満悦な88歳。
もう止まらない 喜久夫は 自分で結婚式などで謡われる 謡曲 高砂 を熱唱♪
僕はこんな88になりたい。
なる。
じいちゃん 感謝∞
美濃染元 福田屋 福田 晃一朗
- コメント: 0
できることから
- 2011年3月31日 10:15
- 幕
こんにちは
先ずは 先日起こった東北太平洋沖地震、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社が加入している 染物屋の組合員の方もたくさん被災され
中には工場が壊れたりしている方もあるとのことです。
方々のメディアから復興に向けて さまざまな動きが始まってますが、
間接的にいままで協力できたのは、節電 募金ぐらいなものです。
染物屋としてなにか協力できることはないかとおもっていましたが、
微力ながらこういった形で協力しました。

この横断幕をトラックに貼り付けて 救援物資を運ぶとのことです。
間接的ではありますが、こういった形でもこれから染物屋として
救援、復興活動に協力していきます。
がんばろう東北!!
日本がひとつになって必ず復興しよう!!
美濃染元 福田屋 福田晃一朗
- コメント: 0
還暦記念
- 2011年3月 5日 14:42
- 手拭
こんにちわ
先日 北名古屋市の方からネットでのご用命で、
還暦記念のオリジナルお手拭いを染めました。
デザインは お客様の希望で 冬のケヤキの木 をいれたいとのことでした。
なかなか落ち着きがあって紺色1色の白抜きですが、かなり品が良いと思います。
上の白くなってる部分は苗字が入っています。
あえて、還暦記念に冬のケヤキのデザイン。
発想と感性が僕はすごく好きです。
デザインも凄く気が入りました。
団塊の世代と云われる方々がセカンドライフをはじめられる時の記念として
オリジナル手拭いを作る。
最近よくご注文いただきますので、豊かな日本を知ってらっしゃる世代なんだと感銘しています。
自分もこういった感性、慣習を大事に 世の設えに貢献していきたいと思います。
記念オリジナル手拭いの製作は是非 美濃染元 福田屋にご用命ください。
美濃染元 福田屋 福田 晃一朗
- コメント: 0
新築祝い内暖簾
- 2011年3月 3日 17:13
- 暖簾(のれん)
つい先日染めたものの紹介です。
岐阜県瑞穂市の方からのご注文で
ご友人が家を建てられたお祝いに オリジナル暖簾 をプレゼントしたい
との事でご用命いただきました。
実にシンプルです。 それが良いと思います。
生地は シャンタン という紬風の木綿を使用しました。
シンプルな柄で生地の風合いが引き立ちます。
家族の団欒の空間にご友人からのオリジナル暖簾。
すごく良い想いがある設えですね。
どんな柄でもデザイン可能ですので、
共感された方々 是非 ご自宅、会社、お店に オリジナル暖簾 イケてますよ!
想いのあるデザイン、染めを 空間の設えに!!
美濃染元 福田屋 福田 晃一朗
- コメント: 2