幕
できることから
- 2011年3月31日 10:15
- 幕
こんにちは
先ずは 先日起こった東北太平洋沖地震、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社が加入している 染物屋の組合員の方もたくさん被災され
中には工場が壊れたりしている方もあるとのことです。
方々のメディアから復興に向けて さまざまな動きが始まってますが、
間接的にいままで協力できたのは、節電 募金ぐらいなものです。
染物屋としてなにか協力できることはないかとおもっていましたが、
微力ながらこういった形で協力しました。

この横断幕をトラックに貼り付けて 救援物資を運ぶとのことです。
間接的ではありますが、こういった形でもこれから染物屋として
救援、復興活動に協力していきます。
がんばろう東北!!
日本がひとつになって必ず復興しよう!!
美濃染元 福田屋 福田晃一朗
- コメント: 0
三寒四温
って よくできた言葉ですね。
おひさしぶりです!
だいぶ更新サボってました。
薪で暖をとったり
重ねれるだけ重ね着をして外出したりしたかと思えば
最近はもっぱら このスタイルです。
ウソです。
でもだいぶ暖かくなってきて 染め物屋としても助かります。
冬は低温で日照時間が短いので、
どうしても自然乾燥が時間的に厳しい時もあります。
そんな時は
この最近制作した横断幕(スポーツ少年団応援幕)のように半強制乾燥する時もあります。
乾燥ムラの危険性もありますが、しっかり慎重に行っています
環境管理ができる設備がまだまだなので、気象条件にあわせて対応します
あとこれも最近なんですが、
学生時代の友達がCLUBを去年OPENさせて 1周年 ってことで
記念のTシャツのプリントをしました。
このデザイン かなり好きです∞
CLUB ORANGE ← 千葉の船橋市に在ります
HOUSE MUSIC 中心やとおもいますが、イイ感じのハコなんで
関東近郊にお住まいの人は 是非一回いってみてください
楽しいはずですw
人生毎日楽しくてオッケーなんです!
では
美濃染元 福田屋 晃一朗
- コメント: 0
歌舞伎 舞台幕製作之巻
- 2009年9月29日 00:50
- 幕
先日 染めさせていただいた 歌舞伎の舞台幕!
サイズは 縦400cm × 幅720cm
寄贈された大垣共立銀行さんのイメージカラーの黄緑に赤の熨斗柄が入ってます
若干写真は端がたわんでますが、共立さんの名が入ってます。
うん! かなりの大物です!
それでは、製作風景をチラっと♪
先ずは下画を原寸サイズにつないだ生地に描いていきます。
様々な方法があるのですが、今回はプロジェクターでデータを投影しました。
親父がハリキッテますw
下画を描き終えたあと次に、
つないだ生地をほどいて 1巾づつ(90cm×8の1巾)糊を置いていきます。
息子もハリキッテますw
下画通りにこの様に糊を置きます。
糊がテカって これはこれで綺麗にみえません?
ここで一旦糊が乾くのを待ちます。
乾燥後、刷毛で色を挿していきます。
さっきの糊を置いていたところは 色が着かないように防いでます。
そして水洗などの後処理を終えて、再び柄をつなぐように縫製をします。
またまた登場 ハリキリ四代目♪
つないで広げると こんな感じに!
他にも合間 合間に細かい工程はありますが、おおまかにはこんな流れで染めてます。
ここまでの大物は久々なんで、僕自身も良い氣でやらせて頂きました!
なんとなく出来上がるまでのイメージできましたか?
これからも面白そうなの こんな感じでアップしていくつもりなので
よろしゅうですm(__)m
美濃染元 福田屋 晃一朗
- コメント: 0